所沢市議会議員 保守系無所属     
 秋田たかし
 TOPTOPへ戻る!!やります!!new報告 市議会報告new
!!NOW やりましたnow!!new!! やりました!!new
タカシ プロフィール
 

 本号では、昨年12月の一般質問及び6月の議案質疑についての概要を中心にご紹介いたしますので、お目通しのうえ、ご意見等いただければ幸いです。  
 地域の皆さまが安全・安心で豊かな生活が送れますようウィズコロナという未曾有の難局のなかではございますが、所沢市の発展のため今後とも活動してまいりますので、引き続きご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます

市議会活動中!!〜
今年度も議会が招集され、質問いたしました。
市民の皆様の声を市政に生かすための大事な発言の場です。

質問を見る!!
秋田の質問録画をご覧ください

*詳細な一般質問の内容は、市議会ホームページの録画中継でご確認いただけます

    
市民医療センターについて
 全国には公立・公的病院は幾つあるのか。今回厚生労働省が再編や統合の検討が必要と判断した公立・公的病院は幾つあるのか、全体の何割か。公表された埼玉県内の病院は幾つあるのか。再編や統合の必要性があると判断した対象理由は。公表した狙いは何か。公立病院の約6割が赤字だが医療センターの経営状況は。厚生労働省は地域の医療計画を策定する都道府県に2020年9月 末までに対応方針を求め2025年までに他の病院への統合や病床数の削減、診療機能の縮小などを終えるよう要請するとのことだ が。(秋田)
  1.455施設ある。424施設で約3割。所沢市市民医療センターを含め7施設。救急医療や小児医療など9つの項目の診療実績が 特に少ないこと、類似する医療機関が近くにあることなど。厚生労働省は以前から公立・公的医療機関の役割は地域の民間医療機関では担うことができない医療機能に重点化するよう各都道府県に要請してきたが、見直しが進んでいないため。29年度は約 8.800万円・平成30年度は約1.500万円の純損失。今回公表した分析結果のみで判断されるものではなく地域の実情を考慮するなど、今後埼玉県と対応を協議する。(市民医療センター事務部長)


災害時を見据えた学校施設の整備について
 小学校に配置されている調理場のうち災害に強いLPガスを熱源としている学校は。現在小中学校の空調設備を進めている対象校 44校の熱源の内訳は。災害に強いLPガスを熱源とする学校は。小中学校47校のうち電気・都市ガス・LPガスは何校か、また何割か。前回質問した際の答弁は「今後、計画する場合調理場の熱源につきましては、LPガスの使用を含め災害時の対応や立地条件及び経費などを勘案し、計画してまいります」としているが、他部署との連携を含め熱源を決めた経緯は。災害に強いLPガスを使用している割合17%は少ないと思うが、地域的にも偏りがあると考えるが。(秋田)
  所沢・南・和田・牛沼・東所沢・富岡小の6校。電気36校・都市ガス6校・LPガス2校。三ケ島小・安松中。LPガスと電気の併 用は8校で約17%、都市ガスと電気の併用は14校で約30%、残り25校約53%は電気。所沢市小中学校エアコン設置実施計画策定 委員会を設置し、環境負荷を含む視点から,電気を中心に整備を行ったが、リスク分散を図るため都市ガスとLPガス8校採用した。 燃料費や点検費用など維持管理費のコストが低い電気式を中心に採用し、LPガス2校はリスク分散に配慮した。(教育総務部長)


医療センター入口交差点の安全対策について
 以前右折禁止の規制標識や路面標示などの対策を講じてもらったが、現在も主要地方道川越所沢線を旧町方面から医療センター 入口交差点を右折し市道1−481号線に進入する車両があるが、もう一歩踏み込んだ対策を、また、市道1−481号線の先に西武池 袋線秋津第3号踏切があるため夕方渋滞のときがあるが対応を。(秋田)
  地域の方々から要望された際は、庁内関係部署と対策を検討し所沢警察署へ相談、協議する。(市民部長)
 
        

定期テストについて
市内15校の中学校は(1学期中間・期末、2学期中間・期末、3学期期末)テストという認識でよいか。その4校は。その定期テ ストの形態とその理由は。定期テストの形態は誰が判断するのか。法律や規則で定められているのか。その形態はいつからか。評 価などのガイドラインはあるのか。定期テストの形態により内申点に差は生じないのか。定期テストの形態を統一にする考えは。 千代田区立麹町中学校は定期テストを廃止し、学習のまとまりごとに小テストを実施、希望すれば再試験が受けられ成績には2回 目の点数が反映、生徒は単元内容を確実に習得、小テストに切り替えたことで生徒は自分で考えよく勉強し、保護者からも喜びの 声が上がっている、ちなみに生徒たちの本当の学力を測る実力テストは年3回から5回に増やした、この取り組みについての考え は、当市も行ってみては。(秋田)    
  年5回の定期テスト実施校は15校中11校、他4校は年4回。向陽・美原・南陵中の全学年、小手指中の1年生。1学期1回・2学 期2回・3学期1回、生徒の実態や学校行事等を踏まえ各学校で総合的に判断。校長の責任のもと各学校で判断。法的に定めている ものはない。平成16年度に2学期制導入27年度から3学期制に移行があり各学校の判断。実技テストやレポート等、教科の指導内 容に適した方法で評価する。学習指導要領及び埼玉県教育課程編成要領、指導評価資料をもと作成の評価基準により評価してい る。定期テストの回数や時期は各学校で検討したものである。1つの有効な方法、学力向上を全体の取り組みとして各学校ととも に研究する。(学校教育部長)


クラス担任制について  
 クラス担任制とは。千代田区立麹町中学校は2018年度からクラス担任制を廃止し、学年ごとの全ての教員が全ての生徒に目を配 り、問題が起きたときには、その問題に最も適した先生が対処に当たる、三者面談では保護者と生徒が教員を指名でき、ふだんの 生徒の相談も好きな先生を選べるため教師と生徒の間に多くのコミュニケーションが生まれ、保護者から高い評価とのこと、いじ め対策にも有効と考えるが、当市も全員担任制を取り入れては。長野県長野市の教育委員 会は麹町中学校の工藤校長の改革に興味があり、長野市立東部中学校の北沢校長に麹町中 学校への視察を勧め、視察に行き2019年度から全員担任制にしたとのこと、千代田区立 麹町中学校・長野市立東部中学校へ教育委員会をはじめ校長会などで視察に行ってみて は。(秋田)
 1学級に1人の教員が学級担任として配置され担当教科のほか学級活動等の授業や学 級指導を行う。本市は、いじめについてもチームでの生徒指導、教育相談体制の充実を推 進している、全員担任制の取り組みの効果や課題の情報収集に努める。視察等を含め、先 進的な取り組みや継続している実践などの研修をし、よりよい学校づくりを進める。(学 校教育部長)
学習者用コンピューター整備事業について
 文部科学省は「GIGAスクール構想」を策定し、全国の小中学校で1人1台の学習用コ ンピューター整備をするが、今回の休校中「所沢市ではオンライン授業をしないのか」と 尋ねられた、久喜市では既に同時双方向型のオンライン授業を4月から開始、昨年までに タブレット端末を配備しているが当市と同様に国からの補助金はあったのか。また「ジェ イコム埼玉・東日本」は、さいたま市教育委員会にタブレット端末を無償で貸与する締結 を5月21日行い、端末を貸与された家庭が低額でインターネットを利用できるよう工事も 施すとのことだがご存じか。民間の力を借りればもっと早期にそして、今より安価に平等 にオンライン授業が始められると思うが。(秋田)
  国や県とタイアップした形で以前からICT環境に関する研究を進めていた。概要は理解していた。同時双方向型のオンライン授業の実施は、学校でのICT環境が十分ではない こと、インターネット環境のない家庭への学習機会への確保等が実施にあたっての課題、 他市の事例等も踏まえながら検討していく。(学校教育部長)





前回の2020年新春号、議会報告を見る